時々小さな幸せを感じる パパ美容師の奥さんの気持ち

結婚して数年、子供が生まれ充実した生活の隙に見える現実。
子供と二人きりになる時間も多く、本当の家族の幸せとは、、、
美容師の奥さんの気持ちを書いてみました。
1. 「家にいないパパ」が当たり前
子どもが生まれてから、ますます感じたのは、圧倒的な「ワンオペ感」。
朝は早く出勤、夜は練習や講習で遅い。
休日も撮影や撮影モデルの対応で、家族で過ごす時間はほんのわずか。
子どもが「パパは?」と聞いても、「まだお仕事なんだよ」としか答えられない日が続きました。
2. 飲み会や付き合いも多くて、ちょっと心配
美容師業界はつながりも大事。
だからこそ、「断れない飲み会」や「交流会」が頻繁にあるのも理解してるつもり。
でも、こっちは子どもをお風呂に入れて、寝かしつけて、ひとりで片付けしてるのに、
彼は夜中に帰宅…なんて日が続くと、どうしてもモヤモヤが止まらなくなる。
3.それでも、彼と家族でいたい理由
愚痴ばっかりみたいになっちゃったけど、もちろん、いいところもたくさんある。
仕事に誇りを持っている姿は本当にかっこいい
子どもにカットしてあげるパパの背中が、ちょっとだけヒーローに見えた。
家族のために努力してるのが、ふとした瞬間に伝わってくる。
「一緒にいる時間は少ないけど、ちゃんと“家族”を想ってくれている」って感じられるから、
私も頑張れているんだと思う。
土日休みの調節や長期連休も可能です。18時退勤でお子さんと一緒に夕食も楽しめます。
